下手な青森をつけるなら ハゲのままでいい。
21時30分にフェリーが
青森港に到着。
車から順にフェリーを降り、最後にバイクが降りる。
俺がフェリーを降りたのが、22時00分頃。
約12時間、東北道を爆走し、無事に自宅に到着しました!
もう、身体ボロボロです。
バイクに乗り過ぎて、肩凝った!
バイクにずっーと座ってたからお尻が痛い!
眠たい!
荷物は取り敢えず、部屋に置いとき深い眠りに着きます。
俺の北海道ツーリングを…。
応援してくれた方。
『いいね!』押してくれた方。
コメントしてくれた方。
本当に有り難う御座います♪
以上だ!
青森掘り出し物アイテムコレクション
3日目は田舎館って村に「田んぼアート」
を見に行ったよ~(*´ー`*)♪
田んぼアートってのは色の違う稲を植えて
田んぼに↓みたいに絵を描くという壮大な
アートです★

第一会場、第二会場と2ヶ所でやっていた
から、まずは第一会場である田舎館村役場
に行きましたヾ(@゜▽゜@)ノ
村役場がお城みたいってすごい!!
入場料たったの300円で入れるよ~
ちょうどお盆で混んでいたから待ち時間は
30分待ちでした。
第一会場の田んぼアートはこんな感じ★
テーマは「神話」。
ヤマタノオロチと~
スサノオノミコト。
歴代の田んぼアートの写真が見れるところ
もあって昔やった「サザエさん」も発見♪
「ザ」は植える稲を間違えたのかなぁ~
とか思ったけど(笑)でも本当にすごい!!
だって真上からじゃなく離れた斜め上から
見てちょうど絵に見えるように計算されて
植えられてるんだもんね(@ ̄□ ̄@)!!
外に出てから出店で小腹を満たす♪
「古代米アイス」と「ジャンボおでん」
が気になって買ってみたよ\(^o^)/
古代米って紫なんだね~
でも味はなんにもしない普通のアイスだっ
たよ(* ̄∇ ̄*)
生姜味噌のこんにゃく美味~!!
何本でも食べたい(笑)
それからこちらの2店舗でもお買い上げ~
りんごシャーベット&嶽きみシャーベット
&つゆ焼きそば★
「嶽きみ」ってのは美味しいと有名な津軽
のトウモロコシらしい(*´ω`*)
「たけきみ」かと思ったら訛ってるから
通称「だげきみ」なんだってさ★
つゆやきそばは結構有名なB級グルメ
ですよね(* ̄∇ ̄)ノ
ソース焼きそばにめんつゆがかかってた~
そしてお次は第二会場へGO !!
第二会場である「道の駅いなかだて」は
第一会場とは少し離れたところにあるよ~
こちらも300円で入れました★
第二会場のテーマは「童話」。
見ての通り「桃太郎」だよ~\(^o^)/
広大すぎて一枚の写真には収まらないから
ムービーで撮った★
ちなみに・・・・
近くで見ると稲はこうなってるよ(*´∇`*)
黒とか真っ黄色の稲なんて初めて見た!
見るのもいいけど食べてみたくなりました
\(^o^)/
私が商売人なら近くでこの稲全種類の米
を使ったおにぎりを売るなぁ~(*≧∀≦*)
味比べしたい★
田んぼアートの後は近くの「猿賀神社」
で蓮の花を見たよ~
ちょっと時期が終わりかけだからお花が
枯れたのが多かったけど、でも辺り一面
蓮に囲まれていて綺麗でした!!
連れてってくれたイトコのおばちゃんが
さりげなく写真に入ってて可愛い(笑)
お盆だったし蓮がなんだかちょうど良い
感じだった(*´ω`*)
綺麗なピンクだね~ヾ(@゜▽゜@)ノ
曇ってきてたから空はどんよりしてるけど
良いお散歩ができました★
アメンボさんも気持ち良さそうにスイスイ
してました(* ̄∇ ̄*)
このあとは楽しみごはん♪
つづく→